スタッフブログ

みわ鍼灸整骨院ブログ

ブログ一覧

「ありがとう」や「ごめんなさい」を言いなさい!と言ってませんか?

子育ては本当にいろんな事を気づかせてくれるものだなと思ってます。

子供に「ありがとう」「ごめんなさい」
を言いなさい!と言った事はないですか?

頂いて嬉しい、有難いと思って言うのと、言わされてるのとは違います。

子供に何かしてもらったら嬉しいのはお母さん。もちろん、何かをして頂いたら「ありがとう」を言おうねと伝える事も大切だと思います。

子供によっては言わないのではなく、言えない理由がある事もあるのではと思います。恥ずかしいもあるし、子供が「泣きやみなさい」「言いなさい」と言われたら余計にできない気持ちわかります。こないだ娘が、言おうとする前に「ありがとうは?」と言われてみんなに見られると言えなくなると言ってました。先走りもダメだと反省です。

ママに「ありがとう言えなくてごめんなさい」と感じてる子供もいてるのではと思います。まずは、家族や同士や大人が言ってみる。そして、「ありがとうって言われたら嬉しいね!」「した方もされた方もいい気持ちになるね!」とする想いを話してあげるといいのかなと思います。子供は「出来ない」でなく「出来てない」事がたくさんあるように思います。それぞれの子供の成長を信じて見守る事も大切だなと思います。

「ごめんなさい」や「ありがとう」はなんで言うんだろう?と今1度考えたりしてもいいのかなと、子供に考えさせてもらいました。

家族から家事や育児は「当たり前」と思って「有難い」なんて思ってもらえてなかったりする事も多いと思います。なくなってみないと気づかないよ!って思ってしまいます。それだけ体も気持ちも行き詰まってるんです。そう思ってしまう事もあります。年齢を重ねるにつれて、最近は「してあげる事」も当たり前じゃないなと感じてます。子供との時間を大切にしたいと感じます。大きく成長していく姿を見ていたいと思うと自分が元気でいないといけないなと感じます。たくさん幸せをくれる子供達と喜怒哀楽を共にしながら進んでいけたらいいな。

まずは大切なお母さんの体と心の健康にも目を向けて、身近な人や地域などの手を借りたりしながら子育てできたらと思っています。

最後まで読んで下さりありがとうございます!家族が笑顔で過ごせますように。。。

20170914-213442.jpg

TSUBOコミュニケーション講座の日

第1回TSUBOコミュの日でした◎

これから伝えていきたい事◎親子で改めて体の不調や悩みを考えたり、お互いに思いやりを形に表す事ができるTSUBOコミュニケーション♪♪♪

触れる事=安心感・信頼感に繋がります。今日も親子でお灸をしてもらったり話しながら楽しい時間を過ごせました♪♪♪ありがとうございます。

#お灸#お灸家族#お灸教室 #なら#香芝#ツボ#TSUBOコミュニケーション#親子#夏休み#肩こり#頭痛#足のむくみ #もぐさ#触育 #お灸販売もしてます

20170830-225640.jpg

「ピコット夏祭り」終わりました!

本日もありがとうございます◎

「お灸」も「ツボシール」も「こどもはり」も「TSUBOマッサージ」もたくさん来て頂きありがとうございます♪♪♪

クラフト出展者さんの肩がパンパンでした( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )ものづくりはそれだけ気持ちがこもってるのですね(*ˊૢᵕˋૢ*) ・ またたくさん出会いもあり、お久しぶりもあり。ありがとうございました◎ ・ #お灸女子 #お灸 #円皮鍼 #ツボシール鍼 #ピコットの夏祭り#かつらぎの森#肩こり#マッサージ #セルフケア#葛城#夏休み #出張カラダメンテナンス準備中 #こどもはり#小児はり #せんねん灸セルフサポーター #なら #鍼灸師

子供に「どうして出来ないの?」と思ってしまう事ないでしょうか?

夏も後半戦。子供が家にいたり、お盆で実家に帰ったり。。少しいつもと違う日常を送られてる方も多いと思います。

夏休で子供が家にいると、「どうしてできないの?」と思ってしまう事はないでしょうか?

そんな気持ちが、出てくると言うことは自分がしてほしい事やこうなって欲しいと思ってる事があるという事。

「こどもはり」には小学生もたくさん来られます。一学年事に大きく成長する時。今までより少し信じて見守る事が大切だなと感じます。

先日来られた小五の女の子。「いつもイライラして、何を考えてるのわからない」とお母さん。はりをしながら話すると、とっても可愛いその子は自分の気持ちを言えて、しっかりと考えられる素敵な女の子。

親は「どうしてできないの?」と自分の思ってしまう。して欲しい事が出来てないと「ダメ」だと思ってしまってないですか?私も反省したりします。

どうやっても親目線はやめられません。そうではなく自分の子供の時どうだったかな?逆の立場なら言われたどう思うかな?と自分を省みたり、寄り添う事はできるように思います。

2回目に来られた時にお母さんが「次にはりに行くの楽しみしてました!先生の事大好きなようです」と言って下さり、とても嬉しい気持ちになりました。口下手な子供さんも、来る度にお話してくれるのが増えてとても可愛くて嬉しいです。

「こどもはり」で心がけている事。お母さんの気持ちや想いを聞くこと。同じくらい、子供の気持ちを聞く事。どんな事を考えて、どんな事に興味があって、どんな事がしたいのかな?など、関心を持って接しております。初めは目を合わせてくれない子も、ふてくされた子も、すぐに「めんどくさい」という子も、いやがる子も、私も同じような時があったなと言う目で見ると可愛く思います。その心の奥にある「モヤモヤ」と戦っていて答えを探しているんだなと感じます。その自分探しの途中を見守りながらも、乗り越えて行くのは親や大人のサポートが必要だと。子供にとって1番大好きなお母さんとの会話や触れ合いなどのコミュニケーションが大切だなと感じます。

親もそうですが、子供も「できるかどうかは自分が決める」もの。相手に伝えたい時は、アイ(自分)メッセージで、私はこう思うと伝える事が大事だと思います。

「こどもはり」に連れて来られたお母さんが帰りに「頑張ります!」と言われました。「頑張らなくていいです。こんな素敵な娘さんを育てられてるのですから。そのままで大丈夫です!」まずは、お母さん自身が笑顔になれる選択をする事からなのかなと思います。健康であればこそ子供と喜怒哀楽を共有できます。夏バテしやすいこの時期、自分の体調を整える事に目を向けてみてはどうかなと思います。

『ラテアート体験で楽しい夜会』

ツナグ×cococoffee(*ˊૢᵕˋૢ*)

楽しいcoffee夜会『ラテアート体験』☕️の時間はあっという間♪♪♪

☕coffeeの奥深さを少しだけ知ったような気がします◎

新しい事をしたり、専門家に習う事ってとても楽しい♪♪♪

見てるのと、やってみる事は違う。子供達にもなんでもやってみて欲しいな(*ˊૢᵕˋૢ*)

#cococoffee #ラテアート#楽しい夜会#スヌーピー?#ドラエモン? #夏のイベント #やってみよう #鬼難しいけど楽しい #明日はイベント